· 

2019年 お正月のお花

 

クリスマスが終わると、いっきにお正月を迎える雰囲気になります。

 

そこで、お正月飾りをするまでの間、プチなお正月アレンジで玄関を飾りました。

 

お正月のプチアレンジ
オンシジュームとドラセナのお花の束 410円(消費税込み)

 

12月24日・・

 

オンシジューム2本とドラセナ1本が1束になっているものをスーパーで購入しました。

 

このお花をつかって、以下の4つのプチアレンジメントを制作しました。


ドラセナの葉を3分割し、その中間部分を花器口にあしらい、オンシジューム凛とたたせ、スッキリしたたたずまいにしました。

 

花留めには、クルクルワイヤーを花器口につけています。

 

スッキリしたアレンジ
玄関用に・・(オンシジューム,ドラセナ) 横35cm×高さ50㎝

オンシジュームの自然な動きとドラセナの一番下方の小さな波のような葉が、バランスよく調和するように挿します。

 

オンシジュームとドラセナをバランスよく
仏様用に・・(オンシジューム,ドラセナ) 横20cm×高さ28㎝

お正月飾りの水引を入れるスぺースを開けて、こちらも、オンシジュームの自然な動きとドラセナの葉が互いを引立てあうように挿します。

 

お正月飾りの水引をいれるスペースをあけて
玄関の入り口用に・・ 横35cm×高さ40㎝
水引をいれるとグッと華やぎます
水引をいれるとグッと華やぎます


ドラセナの葉っぱも先端の方は、お花が開いているような様相をしています。

 

残ったオンシジュームをふんわり挿し、ドラセナの葉っぱが主になるようにやわらかい雰囲気にまとめました。

 

ドラセナとオンシジューム
ドラセナを主にして・・(オンシジューム,ドラセナ) 高さ15㎝×横20㎝
オンシジュームとドラセナ
上から見ると・・


1月17日・・

 

ドラセナの葉が元気がなくなってきたので取りのぞき、短く切り戻したオンシジュームを花の向きや流れにそって挿してみました。

 

小さなお花でも蘭の花は、麗し~~い✨。オンシジュームの花先のつぼみが咲くといいなぁ~・・。

 

オンシジューム
花のなりそのままに・・高さ15㎝×横30㎝
オンシジューム
お花をズームアップすると・・


1月23日・・

 

上記のガラスのコップに挿しかえたドラセナの元気がなくなってきたので、まだまだ元気にしているオンシジュームを↓こちらのアレンジにたしてみました。

 

オンシジュームの花の向きや流れにそって挿していたら、ゆる~いトライアンギュラー(三角形)のようなスタイルになりました。

 

黄色の花と藍色の器のコントラストにより、オンシジュームの花色がキリっとひきしまります。

 

藍色と黄色のコントラスト
オンシジュームでゆる~いトライアンギュラー 横31㎝×高さ23㎝

2月5日・・

 

さらに、切り戻して、リボンを添えバレンタイン・アレンジのとなりに置きました。

 

玄関での風景はこちらをご覧ください。

 

小さくてもイキイキ!! 横15㎝×高さ16㎝
小さくてもイキイキ!! 横15㎝×高さ16㎝

上記のオンシジュームのアレンジメントに和の折り紙をバイカラーにて配してみました。

 

花器は洋風のクラッシックスタイルですが、たったこれだけの演出で2種類の和紙にも目がとまり和の風情を楽しめます。

 

さり気ない感じに・・
お正月のプチアレンジ
水引のうねりを際立てます
和の折り紙をバイカラーにして・・

 

さり気ないアレンジでも、水引や和紙やお正月のリースを添えるだけで、お正月気分が盛り上がります🌸。


上記のプチなお正月アレンジを眺めていたら、2019年のお正月のお花は『はんなり&かわいらしさ』をテーマにしたいなぁ~と思いつきました。

 

京都にいたとき『はんなり』という言葉を耳にする度に「あ~~雅だな~・・。なんて、やわらかくてきれいな響きなんだろう・・」といつも思っていました。

 

『はんなり』とは、明るく華やかとか、きれいという意味があるようですが、検索してみると『華やかでありながら気取りがなく上品さと気品を兼ね備えているさま』とありました。

2018年 お正月のお花』は、やさしい気持ちになりたい自分が表れていましたが、今年は、明るく華やかに!!。 そして、自分らしくかわいらしくありたいという気持ちを表現してみました。

 

ここでいう、かわいらしくとは『人間らしく素直に!!』 という意味です。

 

2019年 お正月の花材
2019年 お正月の花材

 

今年もホームセンターでお花を購入しました。いつものように目にとびこんできたお花の束を選び、妹とシェアーしました。

 

上記の花材が1,260円ほどで、水引きのお正月飾りのオンシジュームとドラセナが120円ほどですので『2019年 お正月のお花』の3つのアレンジメントの花材は、およそ1,380円で仕上がっています。


2018年12月28日・・

 

はんなりした感じにするために千代紙と水引をすべてのアレンジにあしらいました。

 

また、かわいらしさは、鶴の千代紙と菊のアレンジで表現してみました。

 

2019年 お正月のお花
2019年 お正月のお花

赤紫の葉ボタンが主役にして地に足をしっかりつけながら、上方に伸び上がろうとしている白い葉ボタンと松で天に向かって高く成長しようとしている姿を表現しました。

 

鶴のごとく、さらに天に高く舞い上がれるように、鶴の絵柄の千代紙をあしらいました。

 

千両は、高く飛躍しながら財も蓄えるイメージです。

 

松,千両,葉ボタン 横34㎝×高さ55㎝
松,千両,葉ボタン 横34㎝×高さ55㎝
鶴の和紙とピンクの水引がはんなり感をアップ!!
鶴の和紙とピンクの水引がはんなり感をアップ!!


1月16日・・

 

葉ボタンの葉っぱの下方が鶴の和紙と同じような色になってきました。

 

自然が創りだす移ろいの美には・・”はっ”とさせられる感動があります。

 

美しい葉脈にもうっとりです💖。

 

スッキリシンプル
葉ボタン,松,千両 高さ40㎝×横35㎝
葉ボタン
葉ボタンの花芯どうしでお話ししているみたい・・
葉の色味のグラデーションにうっとり・・
葉の色味のグラデーションにうっとり・・


1月23日・・

 

そろそろ葉ボタンを短く切り戻してあげようとすると、幹の途中から細い根っこが生えていました。なので、そこの部分で切り戻し、松と千両と葉ボタンをリニューアルしました。

 

松&葉ボタン&千両
葉ボタンの葉っぱの移ろい・・
上から見ると・・
上から見ると・・

 

松と千両は、茎が見えるように挿すことで、伸び上がるさまを表現でき新春らしくなります。10円玉ぐらいの小さな剣山に挿しています。

 

葉ボタンは、2本の幹をナイロンのひもで結び、そのまま花器口に置いていますが、これで倒れることはありません。

 

ピンクの水引は少しだけ輪っかを広げて、千両と葉ボタンの間をつなげるように入れました。

 

お正月はとっくに過ぎていますが、まだ、1月なので、奇をてらうことのない感じに千代紙を添えて玄関に飾りました。

 

千代紙を配して・・葉ボタン,松,千両 高さ40㎝×横35㎝
千代紙を配して・・葉ボタン,松,千両 高さ40㎝×横35㎝

2月5日・・

 

バレンタインの簡単アレンジに葉ボタンをつかうことにしたので、松と千両は瑠璃色の瓶に挿しかえました。

 

シンプルなデザインだからこそ、花材の特徴をとらえて、そこを最大限に活かすようにアレンジします。

 

まだ大輪の菊が元気だったので、一緒に玄関に飾りました。

 

千両の動きをたいせつに!! 横16㎝×高さ40㎝
千両の動きをたいせつに!! 横16㎝×高さ40㎝
大輪の菊の花先のしだれも趣深く
大輪の菊の花先のしだれも趣深く


大輪の菊は直径が11㎝あります。

 

この雅やかな菊にそえる濃い黄色というより山吹色の菊とやわらかいピンクの菊は、どちらも、花芯の黄緑色がとても若々しく、かわいらし雰囲気があります。

 

なので、つぼみが上に伸びあがり元気に、そして、かわいらしくみえるように挿してみました。

 

こちらにも、折り鶴と鶴の千代紙とピンクの水引をあしらっています。

 

菊と折り鶴でかわいらしく・・横35㎝×高さ17㎝
菊と折り鶴でかわいらしく・・横35㎝×高さ17㎝
折り鶴は舞っているように・・
折り鶴は舞っているように・・
ベースはこんな感じです
ベースはこんな感じです


1月29日・・

 

黄色い菊たちを切り戻して小さな器に挿していたら、自然にまぁ~るくなりました。

 

まるいかたちのお花をながめていると、なんだか和みます。

 

まぁ~るい菊たち
まぁ~るい菊たち
上から見ると・・
上から見ると・・


1月29日・・

 

ピンクの菊は、花数が少しになりました。こういう場合は無造作がいい・・って感じです

 

ちなみに、この赤い色は食紅です。

 

赤いお水で菊もうれしそう!!
赤いお水で菊もうれしそう!!
水引に舞う鶴・・
水引に舞う鶴・・

 

この小さなコップは、Twisted ShotzのうちのひとつのPorn Starがはいっていました。

 

夢見るようなきれいなピンクとブルーのお酒に一目ぼれしました。

 

甘くていい香りがします。それぞれで味わっても美味し~い!! お口でマリアージュしても美味し~い!!。そんなしあわせ色のリキュールでした💖。

 

水引の鶴を見ていたら、この入れ物にしようと思いつきました。なぜなら、鶴の赤い色を淡いピンクの菊に寄り添わせたかったからです。

 

半分普通のお水&半分赤いお水
半分普通のお水&半分赤いお水


金と銀の水引、オンシジューム、ドラセナは、右回りの流線形を描きがながら上昇するさまを表しています。

 

こうしてみると、今年は天に向かって成長したいという気持ちも強いのかもしれません。

 

千代紙と水引ではんなり~ 横35㎝×高さ40㎝
千代紙と水引ではんなり~ 横35㎝×高さ40㎝
水引の細工が素敵です!!
水引の細工が素敵です!!


黄色の花が玄関を明るくしています。

 

わたしの場合、お花をデザインするときにその時の気分や要望が、色やデザインに表れるので、どんな心情なのかに気づくこともできます。

  

今年は、明るく華やかに、人間らしく素直に!!。

 

本来の自分になって、元気に仕事もバリバリしていきたいと思います。

 

しばらくは、このままのお花を楽しみ、それぞれのお花がどのように変化するかも楽しんでいきたいと思います。 

 

玄関に飾りました
玄関に飾りました

1月22日・・

 

我が家の玄関はこんな感じになりました。

 

1月17日 2019年お正月のお花
まだまだ元気な黄色のお花たち・・

1月29日・・

 

菊たちが少し元気がなくなってきたので、切り戻しました。

 

まぁ~るいお花がお出迎えしてくれる玄関に・・気持ちもほっこりします。

 

まあ~るい菊と葉ボタンと松・千両
まあ~るい菊と葉ボタンでほっこり!!