· 

2021年 春の花 ①

3月15日・・

 

水仙や椿が咲きだしました。

 

この花たちで『春のお花』をあれこれデザインしてみました。

 

斑入りの椿
斑入りの椿
椿の木・・♡型してる?
椿の木・・♡型してる?
小さなラッパ水仙
小さなラッパ水仙


3月15日・・

 

庭の斑入りの椿を眺めていたら『椿な春!!』というタイトルが思い浮かび『白の斑』が素敵に見えるように、日頃から集めている瓶にあれこれ挿してみました。

 

全体のサイズ 横幅55cm×高さ35cm
全体のサイズ 横幅55cm×高さ35cm

 

お酒や調味料や化粧水が入っていた瓶も小さな花瓶としてつかうと楽しくなります✨。

 

ひとつひとつのお花をそれぞれ好きなところに飾って楽しむのもいいですが・・

 

こんなふうに集めて飾ると、よりいっそう春らしくなり、ウキウキしてきます🌟。

 

椿 横14cm×高さ9cm
椿 横14cm×高さ9cm
椿 横19cm×高さ19cm
椿 横19cm×高さ19cm

椿 横13cm×高さ14cm
椿 横13cm×高さ14cm
椿 横13cm×高さ35cm
椿 横13cm×高さ35cm
椿 横21cm×高さ24cm
椿 横21cm×高さ24cm

 

これを見た妹が『資生堂の椿だね♡』と言っていました。

 

それもそのはず、資生堂のロゴマークには椿があしらわれていて、右端の瓶は、資生堂の『ドルックス』の瓶なのですから・・少しだけレトロ感がある感じが素敵です。


3月15日・・

 

同じ椿の木なのに、こんなに花びらが違うのが不思議な感じがします。

 

 

上記、写真とは別に・・

 

花びらの違いが際立っている花を選び、ひとつの器に仲良く飾ることにしました。

 

どちらの姿も麗し~い・・💗。

 

椿 横18cm×高さ13cm
椿 横18cm×高さ13cm
椿の敷物 横28.5cm×奥行き19cm
椿の敷物 横28.5cm×奥行き19cm


3月18日・・

 

3日後には、普通の椿も斑入りの椿もたくさん花をつけてくれて、しかも花芯がのぞいて見えるほど開いた花たちは、ぷっくりしていて、とても優美に見えます。

 

なので、早速『花あしらい』してみました。

 

斑入り椿&椿 横28cm×高さ21cm
斑入り椿&椿 横28cm×高さ21cm
上から見ると・・
上から見ると・・

3月19日・・

 

次の日には、左下の斑入りの椿は、花びらが立ち上がり、さらにぷっくりしてきました。

 

花芯も見えそうです!!。

 

椿の花の直径8cm
椿の花の直径8cm

 

右上の椿をふと見ると『蜜』が・・今まで全く気づきませんでしたが、椿の花はこんなに『蜜』がでるものなのですね・・。

 

椿の蜜 椿の花の直径10cm
椿の蜜 椿の花の直径10cm

 

上記の『花あしらい』は、このように器に剣山を入れて挿しています。

 



3月18日・・

 

斑入りの椿を見ていたら、キラキラ☆なリボンをあしらってあげたくなりました。

 

わたしは、幼い頃からキラキラ☆するものが大好きです✨。

 

キラキラ☆を見ていると、気分があがる~う~っ!!💖。

 

椿 横21cm×高さ24cm
椿 横21cm×高さ24cm
キラキラ☆なリボン
キラキラ☆なリボン


3月18日・・

 

最後の黄梅を1輪そえて、仏様に椿の花をお供えしました。

 

椿,黄梅,レモンバーム 横22cm×高さ22cm
椿,黄梅,レモンバーム 横22cm×高さ22cm


3月26日・・

 

今年は、ラッパ水仙がたくさん咲いてくれました。ムスカリも咲きだしました。

 

妹からもらったスプレーのカーネーションとマムと椿もたして、2点の作品を制作してみました。

 

ホワイト・ラッパ水仙
ホワイト・ラッパ水仙
ラッパ水仙とムスカリ
ラッパ水仙とムスカリ
このお花たちでフラワーデザインしてみます
このお花たちでフラワーデザインしてみます

 

3月26日・・

 

庭のラッパ水仙、ムスカリ、椿とスプレーのカーネーションとマムでイングリッシュ・スタイルのゆるいトライアンギュラー(三角形)のフラワーアレンジメントを制作してみました。

 

すべての花が、心地よく咲いていられるほどよい空間をあけ、自然な向きに挿すことで、アレジメントが静止したものではなく『生き物』として生き生きとしてきます。

 

一般的には、吸水性スポンジでアレンジメントを制作しますが、私は、剣山をベースにしてデザインしてみました。

 

花器に剣山をいれてます
花器に剣山をいれてます

 

水仙は『はかま』をつけたまま挿すと、葉っぱと花の茎がバラバラしませんが、茎を『はかま』より短くした場合は、このようにセロテープでとめておくと挿しやすくなります。

 

しっかりした『はまま』であれば、そおっと抜き取り、セロテープではなく『はかま』をつければOK!!です。

 

上記の『はかま』の代わりにセロテープで葉っぱと茎をまとめる
上記の『はかま』の代わりにセロテープで葉っぱと茎をまとめる

水仙,カーネーション, ムスカリ, 椿 横37cm×高さ51cm
水仙,カーネーション, ムスカリ, 椿 横37cm×高さ51cm
上からみると・・
上からみると・・

 

3月30日・・

 

上記の左の椿が終わってしまったので、咲き出した花ニラを添えて、2作品にしてみました。

 

花ニラが咲き出しました
花ニラが咲き出しました

 

水仙は、花が下を向きやすく広がりやすいので、クルクルワイヤーを花留めにしました。

 

クルクルワイヤーを花留めにしてます
クルクルワイヤーを花留めにしてます

 

花ニラの愛らしさが甘さをそえているグラフィック・ロマンな感じにしてみました。

 

水仙, 花ニラ 横33cm×高さ47.5cm
水仙, 花ニラ 横33cm×高さ47.5cm
水仙たちが生き生きと・・
水仙たちが生き生きと・・

 

寄せ植え風アレンジメントです。

 

ムスカリが上に立ち上がっている姿が土から生えているように見えます。

 

こちらは、上記のまま挿していますので、ベース(花留め)は剣山です。

 

カーネーション, 椿, ムスカリ 横33cm×高さ22.5cm
カーネーション, 椿, ムスカリ 横33cm×高さ22.5cm


3月30日・・

 

斑入りの椿は、そろそろ終わりが近づき、花もまばらになってきましたが、あまりにも美しい椿を発見したので、花ニラを添えてみました💖。

 

ベースはなく、挿しいれているだけでデザインしています。

 

花ニラは、元気に咲いている花、咲いたばかりの花、今にも咲きそうな花を挿すことで、小さな器のなかでも息づいている花ニラの生涯を垣間見ることができ、趣き深くなります。

 

美しい椿と花ニラ♡
美しい椿と花ニラ♡

椿, 花ニラ 横24cm×高さ24cm
椿, 花ニラ 横24cm×高さ24cm

3月26日・・

 

ラッパ水仙が元気よく咲いているように見えるデザインしてみました。

 

こちらは、器にそのまま挿し入れています。

 

スプレーマムは、3枝だけカットして下方に挿し入れましたが、一本のマムをそのまま挿しています。

 

ムスカリは、自然な『くねり』をそのまま活かすように挿しています。

 

水仙,スプレーマム, ムスカリ 横22cm×高さ45cm
水仙,スプレーマム, ムスカリ 横22cm×高さ45cm

 

3月29日・・

 

ムスカリが立ち上がってきたので、少しだけ配置を変えました。

 

水仙も花びらのハリが、増してきました。

 

3日後にはこんな感じ・・
3日後にはこんな感じ・・


4月5日・・

 

上記のスプレーマムは、まだまだ元気なので、白山吹と合せてデザインしてみました。

 

真ん中よりの1本だけカットして左に挿しましたが、あとはこのままのデザインにマムを加えました。

 

左脇の黒い実もアクセントになっています。

 


スプレーマム,白山吹 横44cm×高さ23.5cm
スプレーマム,白山吹 横44cm×高さ23.5cm
上から見ると・・
上から見ると・・


3月30日・・

 

八重のラッパ水仙も咲きました。

 

こちらは、お正月のときの桜の枝と上記のアレンジメントのカーネーションにムスカリを加えてフラワーデザインしてみました。

 

八重の水仙とムスカリ
八重の水仙とムスカリ
広がり防止のためのゴム
広がり防止のためのゴム

 

水仙は広がりやすいので、このように茎の1/4ぐらいの高さのところをゴムで束ねると広がりにくくなります。

 

ほんの少しでも枝物がはいると、自然感が加わり、おしゃれな感じになります。

 


八重の水仙, カーネーション, ムスカリ, 桜の枝 横35cm×高さ55cm
八重の水仙, カーネーション, ムスカリ, 桜の枝 横35cm×高さ55cm
八重の水仙, カーネーション, ムスカリ, 桜の枝 横35cm×高さ55cm
八重の水仙, カーネーション, ムスカリ, 桜の枝 横35cm×高さ55cm

 

こちらのデザインは、水仙の花に段差をつけ、ムスカリもほぼ左右均等な感じにすることで、よりアレンジメント感がでます。

 

私としては、最初の自然に生えていたままな感じを表現するデザインの方が好みです。

 

八重の水仙、接写!!
八重の水仙、接写!!


4月5日・・

 

上記の八重のラッパ水仙の元気がなくなってきたので、残ったカーネーションと白山吹とムスカリで『ホリゾンタルな感じ』の『アレンジメント』と・・

 

小さな『花あしらい』にしてみました。

 

こちらも、白山吹の黒い実があることで自然感が増し、おしゃれな感じに仕上がります。

 

実物やつぼみを上手につかうと素敵な『アクセント』になります。

 

カーネーション, 白山吹 横9cm×高さ5cm
カーネーション, 白山吹 横9cm×高さ5cm

カーネーション, 白山吹, ムスカリ 横28cm×高さ23cm
カーネーション, 白山吹, ムスカリ 横28cm×高さ23cm
上から見ると・・
上から見ると・・

4月5日・・

 

双子の水仙と白山吹が咲きだしました。

 

白山吹は去年よりずっとたくさん咲いてくれました。

 

双子の水仙
双子の水仙
白山吹
白山吹

 

早速、水揚げします。

 

 

双子の水仙と白山吹、まだまだ咲き続けてくれているムスカリと花ニラでフラワーデザインしてみました。

 

まずは・・

白山吹を下記にのように挿します。

 

こうすることで次から挿す花の『花留め』(ベース)の役割もしてくれます。これだけでもフラワーデザインとしてひとつの作品になりますが・・

 

ここに水仙を挿し、最後にムスカリをいれることで『春の庭』をイメージした作品に仕上げることができます。

 

こちらは、ただ挿しいれているだけで『和な感じ』のデザインにしてみました。

 


まずは、白山吹を挿して
まずは、白山吹を挿して
白山吹, 水仙, ムスカリ 横35cm×高さ43cm
白山吹, 水仙, ムスカリ 横35cm×高さ43cm

上から見ると・・
上から見ると・・
双子の水仙、接写!!
双子の水仙、接写!!

 

4月5日・・

 

こちらは『洋な感じ』にデザインしてみました。

 

『和のデザイン』は、空間と花のライン(線)がよく見えるように挿し『洋のデザイン』の方は、お花の空間が少なく、ムスカリを密集させることで花の顔が見えるように挿しています。

 

いずれも、双子の水仙のかぐわしい香りが、あたりの空気を浄めてくれます💫。

 

白山吹, 水仙, ムスカリ 横26cm×高さ41.5cm
白山吹, 水仙, ムスカリ 横26cm×高さ41.5cm
クルクルワイヤーをベースにしてます
クルクルワイヤーをベースにしてます


4月12日・・

 

上記のムスカリがまだ元気だったので、花ニラと白山吹で爽やかなイメージにフラワーデザインしてみました。

 

こちらは、クルクルワイヤーはつかわず、そのまま器に挿しいれてデザインしています。

 

ムスカリ, 花ニラ, 白山吹 横28cm×高さ29.5cm
ムスカリ, 花ニラ, 白山吹 横28cm×高さ29.5cm
斜め上から見ると・・
斜め上から見ると・・

4月5日・・

 

白山吹の自然な姿をそのまま器に挿してみました。

 

大きな作品なので、大きなテーブルやゆったりしたリビングに飾るとお部屋が華やぎます💖。

 

こちらは、器に挿すために下の枝をカットしただけで挿しいれています。

 

下の枝だけを集めて、ホリゾンタル風のアレンジメントもできました。

 

白山吹 横51cm×高さ55.5cm
白山吹 横51cm×高さ55.5cm

白山吹 横21cm×高さ15cm
白山吹 横21cm×高さ15cm
上から見ると・・
上から見ると・・


4月5日・・

 

花ニラは、まだまだいっぱい咲いてくれています。

 

ほんのり甘い香りがします。

 

やわらかい姿とこの香りに癒やされます🌿。

 

花ニラは、最初はクタッとしていますが、日ごと立ち上がってきます。

 

花ニラ 横16cm×高さ25cm
花ニラ 横16cm×高さ25cm

4月10日・・

 

花ニラが、こんなに立ち上がってきました。

 

花ニラは、日が経つにつれて半透明になり、やがて花が小さくなって終わりますが、そんな花を6本ほど抜き取っています。

 

花ニラの生涯をながめるのも楽しみのひとつです💗。

 

花ニラ 横16cm×高さ27cm
花ニラ 横16cm×高さ27cm


4月16日・・

 

白山吹は、花数がずいぶん少なくなってきましたが、花ニラは、まだまだ咲いてくれています。

 

そろそろ新緑が美しく輝く季節になってきますね・・🌿。

 

自然のなかで思いっきり、緑の香りがする美味しい空気を吸いたくなります。

 

花ニラ, 白山吹 横19cm×高さ25cm
花ニラ, 白山吹 横19cm×高さ25cm
上から見ると・・
上から見ると・・


4月7日・・

 

2日前ぐらいからつつじが咲き始めました。

 

つつじが咲きだしました
つつじが咲きだしました

 

芳香剤がはいっていたボトルがきれいなピンク色だったので、上部をカットして水揚げ用の器として使っています。

 

テラコッタの器は、いつの間にか水がにじみでてきてしまうため、このボトルをこのように新聞紙で固定して花を挿しました。

 

新聞紙で固定します
新聞紙で固定します

 

斑入りの椿が、まだ咲いてたので『ロマンティック』な雰囲気・・オペラの『椿姫』をイメージしてアレンジメントしてみたくなりました。

 

2次元の写真だと表現しきれないので、実際に肉眼で眺めたときと同じようなカメラアングルにしてみました。普通にお花を眺めてるときは、真っ正面からは見ませんから・・😉。

 

椿, つつじ 横37cm×高さ20cm
椿, つつじ 横37cm×高さ20cm
上から見ると・・
上から見ると・・

 

ここに白山吹をたすと、華やかになってきます。

 

アルフレードの一途で情熱的な愛により『真実の愛』に目覚めたヴィオレッタ(椿姫)でしたが・・椿姫の切ない恋の想いは・・💘。

 

そんなヴィオレッタの『華やぎと艶やかさ』をイメージしてみました。

 

上記と同じカメラアングルにしています。

 

椿, つつじ, 白山吹 横37cm×高さ25cm
椿, つつじ, 白山吹 横37cm×高さ25cm
上から見ると・・
上から見ると・・
ヴィオレッタの華やぎと艶やかさ・・
ヴィオレッタの華やぎと艶やかさ・・
正面から見ると・・
正面から見ると・・

4月12日・・

 

上記のつつじは、まだまだ元気です。

 

なので、このつつじと下記のビオラと、さらに少しつつじをたし、白山吹と花ニラでリニューアルしてみました。

 

こちらも、そのまま器に挿しいれてデザインしています。

 

ビオラがはいることで、ピンクと白が際立ちデザインがしまって見えるようになります。

 

ビオラは、長いこと元気でいてくれますので、寄せ植えなどにありましたらフラワーデザインの花材として長く楽しめます💖。

 

ビオラ, つつじ, 花ニラ,白山吹 横43cm×高さ24.5cm
ビオラ, つつじ, 花ニラ,白山吹 横43cm×高さ24.5cm
上から見ると・・
上から見ると・・

 

ビオラと花ニラとピンクのつつじを眺めていると『やさしい気持ち』になってきます💕。

 

お気に入りのショット!!
お気に入りのショット!!

4月20日・・

 

上記のつつじは、もうすこし元気でいてくれそうです。

 

ビオラは元気のないものはとりましたが、元気よく立ち上がってきたのもあります。

 

それで、もう終わりになりかけている白山吹と花ニラで、さらにリニューアルしてみました。

 

4月12日の作品はどちらかというと装飾的(デコラティーフ)な感じですが、こちらの白山吹も花ニラもビオラも半分より少ししか入っていない作品は植生的(ナチュア)な感じになりました。

 

今の気分としては、こちらの『自然感』が感じられる方が好きかもです😊。

 

ビオラ, つつじ, 花ニラ,白山吹 横43cm×高さ23cm
ビオラ, つつじ, 花ニラ,白山吹 横43cm×高さ23cm
上から見ると・・
上から見ると・・

4月7日・・

 

こちらも『ロマンティック』な雰囲気に『花あしらい』してみました。

 

小さなお花たちですが眺めていると、少しだけロマンティックな気分になります💗。

 

椿, 白山吹 横16.5cm×高さ16.5cm
椿, 白山吹 横16.5cm×高さ16.5cm

ビオラ, 白山吹 横12cm×12cm
ビオラ, 白山吹 横12cm×12cm

4月12日・・

 

こんなに小さな『花あしらい』でも元気をもらえます💗。

 

ビオラ, 白山吹 横8cm×10cm
ビオラ, 白山吹 横8cm×10cm


4月12日・・

 

今年は、つつじも早く咲き出しました。

 

まだまだ、3部咲きぐらいなのでしばらくは、色々なデザインにして楽しめそうです。 

 

つつじ 横16cm×高さ25cm
つつじ 横16cm×高さ25cm


4月24日・・

 

上記のビオラもつつじも元気なところを菜の花とあわせ、プティデザインにしてみました。

 

つつじ, ビオラ, 菜の花 横17cm×高さ19cm
つつじ, ビオラ, 菜の花 横17cm×高さ19cm

 

5月5日・・

 

上記のビオラは、まだまだ元気だったので、スズランと合わせ香りのいい小さな春の風景を表現してみました💫。

 

ビオラ, スズラン 横11cm×高さ17cm
ビオラ, スズラン 横11cm×高さ17cm